転職設計事務所|建築事務所が手掛ける転職支援サービス

【更新日:2025年11月08日】
メニュー

「【大阪】まちづくりアドバイザー(土木設計・区画整理・都市計画)/経験者対象/技術士資格歓迎」の求人内容

求人情報

仕事の内容 【募集背景】
これまで蓄積した「まちづくり」に関する高度な技術力を背景に、
土地区画整理や土木設計、測量・調査、地理情報システムなどを手がけている同社。
まちづくりにおける近年の多様化・高度化するニーズに応えつつ、
安全で快適な生活環境を実現するために、日夜努力しています。

今回はお客様のご期待に、より迅速に対応できるよう土木設計・区画整理・都市計画に関する経験を
お持ちの方を募集致します。
転職者がハンデなく活躍できるのが同社の魅力です。なので、入社してすぐに仕事をお任せいたしますよ!
あなたの経験と知識を同社で発揮しませんか


【仕事内容】
『まちづくり』の総合技術コンサルタントとして、
都市の調査・計画・事業化から地理情報にいたるまで、
土地区画整理事業を中心として一貫した技術を提供します。

近年では、高齢化や環境問題など、都市や地域が抱える課題は多様化しており、
従来の都市基盤整備に留まらない「新たなまちづくり」が求められています。
このような時代の要請に応え、安心して暮らせる「まち」を
地域の皆さまに提供することを目標に、当社は日本全国で事業を展開しています。

■土木設計
 区画整理、開発事業および公共事業にともなう道路、下水道、公園、 駅前広場などの設計を行います。

■区画整理
・事業計画:設計図や資金計画の検討を行い、事業計画書を作成します。
・換地設計:土地の地形や形状を改善し、再配置から登記までを行います。

■都市計画
 各種調査・分析から計画立案、都市計画手続き支援、住民等合意形成支援まで
 総合的なコーディネートを行います。

※3つの職種をお任せするわけではございませんので、ご安心下さい。
あなたの経験してきた職種、または経験を活かせる職種にて勤務して頂きます。


<有資格者一覧>
技術士 17名
技術士補 19名
一級建築士 6名
二級建築士 8名
土地区画整理士 101名
RCCM 32名
一級土木施工管理技士 26名
二級土木施工管理技士 18名
一級造園施工管理技士 5名
二級菅施工管理技士 1名
二級建築施工管理技士 1名
農業土木技術管理士 5名
測量士 112名
測量士補 59名
補償業務管理士 13名
土地改良補償業務管理者 22名、他

tenshoku_sekkei_jimusho
求める人材 土木設計・区画整理・都市計画のうち、どれか1つでもよいので実務経験をお持ちの方

下記の資格、経験のある方は優遇します。
資格:技術士(技術士補)、RCCM、1級土木施工管理技士、土地区画整理士
経験:アプリケーションの経験(AutoCAD、word、excel)

現在の環境よりも自分らしく、マイペースに働ける環境を求めている方にとっては、とても働きやすい環境です。
実際、転職者の多くはそのような環境を求めて転職してきました。

建設コンサルティングの仕事を通じ社会へ貢献するとともに、
将来のキャリアを真剣に考えている方からの ご応募をお待ちしています。

【キャリアアップの例】
35歳 担当者
入社後、すぐに担当業務をお願いします。
    ▼
40歳 業務責任者
    ▼
45歳 プロジェクトリーダー
プロジェクトの窓口として、調整役をお願いします。
勤務地 【関西技術室】 大阪府大阪市淀川区 <最寄駅> JR線・地下鉄御堂筋線「新大阪駅」より徒歩5分「西中島南方駅」
年収 500~750万円 月給207,300円以上 ※経験、年齢等を考慮のうえ当社規定により優遇します。 ※通勤手当全額支給、時間外手当、役職手当、資格手当などあり 昇給 年1回(7月) 賞与 年2回 (7月、12月) <モデル年収> 520万円/35歳(入社9年目) 630万円/42歳(入社10年目)※諸手当、賞与含む
勤務時間 8:30~17:30 (所定労働時間 8時間、休憩時間 60分) ※残業時間は月20~40時間
休日休暇 ■週休2日(土日)、祝日
■創立記念日
■年末年始休暇
■育児休業制度
■介護休業制度
■特別休暇(慶弔、転勤など)
■有給休暇

※年間休日122日
待遇福利厚生 【雇用形態】
正社員
※試用期間6ヶ月

【待遇・福利厚生】
■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■確定拠出年金
■通勤手当全額支給
■時間外手当
■役職手当
■資格手当
■グループ保険
■団体扱生命保険
■財形貯蓄
■従業員持株制度
■社員親睦会
■独身寮
■保養施設 (猪苗代湖、鬼怒川、御宿)
■持ち株制度

社員旅行を兼ねた「街並み研修」
社員旅行として、毎年日帰りで「街並み研修」という催しを行っています。
昨年は京都を訪れ、街並みを見て回りました。
まちづくりに関心を持ち続け、自分の知識を現場に投影するという意味で、とても面白い企画だと思います。
求人番号 8229
職種名 まちづくりアドバイザー【実務経験要】(土木設計・区画整理・都市計画)

企業情報

企業名 企業名非公開
事業内容 ■都市計画/地方計画をはじめとする計画業務のコンサルティング
■土地区画整理事業の総合コンサルティング
■移転移設に伴う補償に関するコンサルティング
■測量・土木設計・地質土質調査・環境調査等、建設事業のコンサルティング
■地理情報システムの開発

あなたにおすすめのその他の求人

  • 【大阪】土木施工管理/創業110年の総合建設会社です

    ■概要
    同社が受注した建築物の土木施工管理業務全般をお任せいたします。

    ■詳細
    諸官公庁を中心にしたインフラ土木工事や民間大型土木工事の現場責任者として
    品質・肯定・安全・原価の管理をお任せいたします。

    ■企業の魅力
    ・「フロントバック」という組織体制があります。
    お客様に接するフロント(営業・現場)を最重視し、本部(事務)はフロントを動きやすくするためのバック、そして後方を支える社長はいわばゴールキーパーという位置づけです。
    このように組織したうえで同社は受注した一つの工事に関して、施工管理・設計・営業・事務、関わった全ての社員が一つのプロジェクトチームを組み、チームで取り組みます。
    ・中国・フィリピン等での子会社設立など新しいプロジェクトにも果敢に挑戦しています

    ■同社の特徴
    同社は建築と土木の2本柱で事業を展開しています。創業110年・設立62年を迎え、同社は大きく成長してきました。建築と土木の割合は6対4程度であり、大きく偏った経営ではないのが特徴です。
    1本1本の柱を強く太くする為に、事業の安定化を図るプロジェクトとして、
    社内の評価制度の見直しや、赤字案件を絶対に受注しないなどを推進しています。
    その結果、社員が働きやすい環境が整い、社員のやる気に繋がったと実感を持っています。
    評価制度の一例ですが、細かく評価項目を区切り、点数制度をとっており、半年に1回表彰を実施します。
    半年間で竣工した案件に携わった社員を対象に、優秀な点数を取得した社員を社長賞をはじめとした賞で表彰するシステムがあります。この賞をとる為に仕事を全力でまっとうする社員が多くなり、活気にあふれる環境があります。

    tenshoku/sekkei/office

    400万円~600万円(残業手当:有) ※年収はご経験・年齢・保有資格によって前後する場合がございます。 ■昇給:年1回(8月) ■賞与:年2回(7月・12月) <モデル年収> 400万以上(28...
    本社:大阪府大阪市天王寺区 <勤務地最寄駅> 地下鉄谷町線/谷町九丁目駅 ■転勤有無 当面なし 勤務場所は、支店管轄内の工事事務所。全国的な転勤がありますが地域限定採用もございま...
  • 【東京】道路、橋梁、鉄道、地下構造物/建設コンサルタント

    【募集背景】
    業務拡大に伴う増員です。

    今まで、大阪本社での案件が中心でしたが、今後は東京支社も拡大していきたいと考えています。また、当社に寄せられる案件も増加。今回は、大阪本社と東京支社の2拠点で人材を募集することになりました。即戦力として活躍してください。


    【仕事内容】
    日本中の人々が利用する、橋や道路を作る仕事です。

    1963年の設立以来、官公庁から依頼を受け、道路、橋梁、鉄道、地下構造物など社会資本設備の建設コンサルティングを手がけている当社。特徴は、仕事が細分化されていないこと。あなたにも概略設計から予備設計、詳細設計までトータルにお任せします。また、個人の裁量に合わせて仕事をお任せしますので、スキルアップが可能です。上司ができると判断した場合、どんどん大きな仕事に挑戦していただきます。

    ※忙しいときで、ひとり5~6案件を同時に受けもちます。
    ※プロジェクトの規模は数十万円~数億円まで様々。期間は短いもので30日、長いもので2~3年です。

    ≪プロジェクト例≫
    ■兵庫県にある灘大橋。
    ■大阪府にある平林高架橋。
    ■東京都にある境橋。
    ■大阪府の吹田IC。
    ■兵庫県の浜手バイパス高架橋。
    ■兵庫県の春木バイパス。
    ※灘大橋と平林高架橋は土木学会田中賞を受賞しました。
    ※境橋は全建準賞を受賞しました。
    ※個人で感謝状をもらった社員もいます。

    tenshoku/sekkei/office

    500万円~700万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 <年収例> 480万円/35歳(賞与、家族手当、残業代含む)...
    東京支社:東京都中央区 <最寄駅> 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」...
  • 【大阪府藤井寺市】土木施工管理/地域密着/転勤なし

    デベロッパーとしての立場で、宅地開発に関わる現場代理人としての業務をお任せします。
    入社後、特にご経験が浅い方には、先輩社員のOJTのもと、宅地開発に関わる業務を習得していただきます。
    お仕事に慣れてきた頃、先輩社員の補助役として、宅地開発に関わる業務全般の補助を行っていただきます。
    そうして、一通り業務全体を見渡せるようになれば、実際に事業主としての現場代理人として、宅地開発業務に携わる業務全般を行っていただきます。

    ≪具体的な業務内容≫
    ■宅地開発に関する許認可発注管理業務
    設計事務所に依頼し、土地造成のための許可の申請までの業務を管理。

    ■造成工事の発注管理・積算業務
    土木業者に対し工事を依頼。それに伴い予算やスケジュールの管理も実施。
    現場の責任者として造成が終了するまでの業務をお任せします。

    ※中には70戸を超える大規模分譲地など、大小さまざまなプロジェクトに、コンセプトづくりから担当していただきます。
    ※その他、近隣住民への挨拶周りや説明を行なっていただく場合もあります。

    同社の強みは、宅地開発・企画・設計・建築・販売、リフォームまでを、一貫して担当できるワンストップサービス体制です。
    各部署のメンバーとやり取りする中で、さまざまな経験を積んでいただけます。
    もちろん、慣れないうちは先輩がマンツーマンで指導しノウハウや仕事のコツを掴んでいただきますから、宅地開発未経験という方も安心してチャレンジしてください。

    ■担当エリア:南大阪地域がメインとなります(羽曳野、藤井寺、富田林、堺、松原、柏原、河内長野が中心)


    tenshoku_sekkei_jimusho

    400万円 ~ 699万円...
    大阪府藤井寺市...

入社までの流れ

経験豊富なキャリアアドバイザーからご連絡させていただきます。面談を通してあなたのご要望をしっかりとお伺いし、今後のキャリア形成や市場動向を踏まえ、最適な企業をご紹介させていただきます。

  • エントリー

    1.エントリーフォームからご相談ください

    転職支援サービスのご利用は、ご登録から始まります。
    まずは「転職設計事務所」のお申込みフォームにて、ご氏名、ご住所、ご連絡先などをお知らせください。

  • エントリー

    2.キャリアアドバイザーと面談

    業界に精通した専任のキャリアアドバイザーがあなたに最適なキャリアプランを一緒に考えます。面談をさせて頂いた上で、希望にあてはまる求人をできるだけ多くご紹介します。
    ※地方にお住まいの方は、お電話などでの面談も実施しております。お気軽にご相談ください。

  • エントリー

    3.応募・書類選考・面接

    応募したい企業が決まったら、あなたの意思をしっかりと確かめた上で、キャリアアドバイザーが企業にご推薦します。また、面接日の調整や条件交渉なども、あなたに代わって行います。

  • エントリー

    4.内定・入社!

    入社日の調整や、円満退社のための手続きのアドバイスなども、キャリアアドバイザーにお任せください。

1分でエントリー!求人問い合わせフォーム

下記のフォームに問い合わせ内容を記載の上、
送信ボタンを押してください。
弊社担当者から1営業日以内に
ご連絡を差し上げます。

問い合わせ案件名:【大阪】まちづくりアドバイザー(土木設計・区画整理・都市計画)/経験者対象/技術士資格歓迎(No.8229)