転職設計事務所ブログ
-
神戸市、タワマン禁止条例案から考える建築の影響力
神戸市、三宮にタワマン禁止条例案 「神戸市は、三宮など市中心部のタワーマンションの抑制を狙った 土地利用規制の条例改正案を市議会に提出した。」 と6月25日の日本経済新聞が報じました。 …
-
災害への備え
こんにちは、転職設計事務所の白石です 先日、山形県沖にて震度6強の地震がありました。各地域にお住いの方々にとっては過去の震災や 現在話題となっています南海トラフ地震について考えられたこと…
-
大坂橋
おおきなアーチが圧巻の歩道橋。 大坂橋という歩道橋です。写真の奥に大阪城が覗いているのが分かるでしょうか。 1973年、大阪城公園と毛馬桜宮公園を結ぶ自転車・歩行者専用橋として竣工。寝屋川という河川と…
-
鴨川デルタ
北区から流れてくる賀茂川と左京区から流れてくる高野川の合流地点の三角州で、これ以南が鴨川と呼ばれることで有名な鴨川デルタ。先日出町柳で面談を行ったコンサルタントが撮ってきてくれました。 近年では万城目…
-
転職市場と採用基準
こんにちは、転職設計事務所の浜野です。 先週、東京出張に行く機会があり、ゼネコンや設計事務所をメインに訪問をしてきました。 その中で各人事担当者の方が口を揃えて仰っておられたのは、採用は…
-
若手の方の転職
こんにちは。 転職設計事務所の北野です。 若手人材の確保に苦戦をしている、新卒者が採用できないなどといったお話を企業様からよく聞くことがあります。 以前にも増して新卒採用が苦戦している中…
-
伏見ビル
ぶらり船場近代建築探訪シリーズ。 伏見ビル 大阪市中央区伏見町2-2-3 竣工:1923年 設計:長田岩次郎 施工:不明 構造:RC造3階(一部4階) 少彦名神社の一筋北側の通りにあり、…
-
安全管理
こんにちは、転職設計事務所の松井です。 最近よく自動車の暴走事故の話がニュースで見受けられます。 心を痛めるニュースが多く何か対策はないものかと日々考えております。 自動車…
-
旧大阪教育生命保険ビル(オペラ・ドメーヌ高麗橋)
船場ぶらり近代建築探訪シリーズ。 旧大阪教育生命保険ビル(オペラ・ドメーヌ高麗橋) 大阪市中央区高麗橋2-6-4 竣工:1912年(明治45年) 設計:辰野・片岡建築事務所 施工:営繕司直営 構造:地…
-
記録的な暑さに伴う熱中症対策
こんにちは。 転職設計事務所の物部です。 5月から新時代『令和』を迎え、史上最長のゴールデンウィークや日米両首脳が共に国技 『相撲』を観戦することが史上初など、令和を迎えて約1カ月で多く…


