転職設計事務所ブログ
-
新井ビル
大阪船場ぶらり近代建築探訪シリーズ。 新井ビル。 大阪府大阪市中央区今橋2丁目1−1 1922年竣工。登録有形文化財。 RC造。設計は河合建築事務所、施工は清水組。地上4階、地下1階の建物です。 報徳…
-
もう桜
左の写真は家の近くで毎年せっかちに咲く桜の木。 このあたりは一面の桜並木なのですが、この木だけ毎年、物凄く前倒して花をつけます。 慌て者でなんだかかわいい。 右の写真は桜ではないのは分か…
-
花粉症を軽減するために・・・
こんにちは。 転職設計事務所の北野です。 花粉症の方にはとてもつらい季節がやってきました。 日によっては酷い花粉の量ですが、実は高度成長期に整備された人工林が、スギ花粉の大…
-
グリーンブック
グリーンブックを見てきました。 先日発表された第91回アカデミー賞で作品賞含む三冠に輝いた作品。 平日の23時半に終わる回でしたが、結構人が埋まっていて、注目度の高さが覗えました。 1960年代アメリ…
-
宝塚大劇場
花組公演の「カサノバ」を見に宝塚大劇場に行ってきました。 お値段の安いB席でしたが、大劇場は音響設備が大変によく、端のほうの席でも生オーケストラに包まれるようで、かつ、しっかりと段差があるので2階席で…
-
花粉対策
だんだんと花粉が飛び始めてきました。 私も例に漏れず花粉症患者でして、以前行った血液検査の結果では、スギもヒノキも高レベルの陽性を持っている二刀流選手でした。 今、色々な対策グッズが出ていますよね。今…
-
なぜ転職するのか
いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 こんにちは、転職設計事務所コンサルタントの松井です。 最近は少し暖かくなってきましたが、今年は花粉の量が多いらしく、あちらこちらでくし…
-
大阪証券取引所ビル
船場近代建築巡りシリーズ。 大阪証券取引所 旧市場館。 朝ドラ「あさが来た」で脚光を浴びた、大阪経済の祖・五代友厚が設立した大阪証券取引所は、建物の前に五代自身の銅像が建てられ、今もその重厚な存在感を…
-
深夜のショベルカー
深夜0時を過ぎたころ、家路につく途中で、ゴリゴリに働いておられる人と車を発見。 アスファルトを掘り起こしているわけでもなさそうで、ショベルのフックに吊り下げられているのは何なんだろう?と思って目を凝ら…
-
まんぷく
朝ドラ、見ておられますか? 今やっている「まんぷく」はここ数年の朝ドラの中でも一番楽しい作品だと思っているので(久しぶりに全話欠かさず見ていました)、あと一か月で終わってしまうのがとっても寂しい今日こ…


