「【仙台】建築施工管理担当(資格取得補助制度有/工事後の休日取得制度有)」の求人内容
求人情報
| 仕事の内容 |
■業務内容:プレハブ、寄宿舎、送電施設などの建築施工管理業務を行っていただきます。顧客は官公庁、ゼネコン、送電会社などを中心としており、直請で対応する案件も多数ございます。 ■業務の特徴:東北エリアを中心に、一部関東や北陸などでの建築施工管理を行っていただきます。施工管理の平均期間としては1~5ヶ月となっています。案件が終了した後に、まとめて休みを取得する制度も整っております。 ■資格取得補助制度有について:建築士や建築施工管理技士については、資格取得に向けた費用補助制度を設けています。学校の費用や試験の受験費用まで会社にて補助していただける環境がございます。 ■同社の特徴:同社は、創業以来プレハブ建築のメーカーとして、製作から設計・施工まで「ユーザーに喜ばれる建物、役立つ商品」をモットーに歩んできました。時代は、先端技術の進歩により猛烈なスピードで変化・発展し、各分野での技術の革新は驚くべきものがあります。同社では最新の技術を持って、斬新で居住性に勝るプレハブ・コストの低減化・工期短縮化を最大の目標としています。また、環境問題が広く取り上げられている今、同社は企業の責任としてシックハウスに対応し、顧客に安心してもらえるよう取り組んでいます。社会が急激に変化している今日、時代の流れを正確に把握し、顧客のニーズに応えられる企業であるよう努力していきたいと考えています。 tenshoku/sekkei/office |
|---|---|
| 求める人材 |
■学歴 ・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 ■必須条件:以下、いずれかを満たす方 ・建築系学科を卒業されている方 ・建築施工管理経験をお持ちの方 ・建築施工管理技士2級の資格をお持ちの方 |
勤務地 | 【本社】宮城県仙台市太白区 |
| 年収 | 400~650万円(残業手当:有) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 <昇給有無>有 <残業手当>有 <給与補足> ■賞与:年2回(2016年度実績…計5ヶ月分) |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 (所定労働時間8時間) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
| 休日休暇 |
週休2日制 有給休暇10日~20日 休日日数105日 土曜(隔週)、日曜、祝日 |
| 待遇福利厚生 |
【雇用形態】 正社員 <試用期間>12ヶ月 【待遇・福利厚生】 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:月額上限20,000円 家族手当:補足事項なし 住居手当:3,500円~7,000円 寮社宅:単身用あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上/再雇用あり(65歳まで)(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■現場手当(5,000円~10,000円) ■退職金共済加入 ■社用車貸与 |
| 求人番号 | 8324 |
| 職種名 | 建築施工管理【建築・資格・二級資格要】 |
企業情報
| 企業名 | 企業名非公開 |
|---|---|
| 事業内容 |
(1)プレハブ建築の製作・販売・施工及び賃貸 (2)鉄骨・木造建築の設計・施工 (3)事務用機器・電気機器・什器設備類の販売及び賃貸 |


